nao blog

”占い・風水・お散歩・シングル” なライフをシンプルに

「こどもの日」にできる、5つの開運方法

5月5日は「端午の節句」「こどもの日」。
成人してるし独身だし、子供もいないから関係ないな~と、意識することなくゴールデンウィークを過ごしている人も多いと思います。私もそのうちの一人なんですが、どうも、色々な恩恵を受けられる、とっても縁起のいい日のようです。縁起のいい日に開運アクションを行えば、もっと幸運貯金を増やせるかも☆と思い、調べてみました。

菖蒲湯に入る

一般的に「端午の節句は男の日」というイメージがありますが、そうなったのは鎌倉時代からと言われています。本来はこの季節、中国と日本で、厄払いやお清めにそれぞれ菖蒲を使っていたそうです。子供だけではなく、子供を守るべき大人こそ、菖蒲湯に浸かりましょう。

uranaitv.jp

吉方位でお買い物をする

こどもの日は立夏、またはその前日であるため、季節の変わり目にもなります。新しい季節の始まりに、夏に新しく使い始めたいものを用意すると、買ったものが縁起物となり、開運につながります。衣替えの季節に向けての洋服だったり、夏休みの旅行代を貯めるための貯金箱なんかも良さそう。九星別で方位と得るべき恩恵は違うので、この日の吉方位を調べてお買い物へ出かけてみてください。

柏餅・ちまきを食べる

こちらも、男の子だけが食べるものじゃないんです。食べると男勝りになるわけでもありません。柏餅に巻かれているの柏の木の葉は、冬でも葉がついたままで、新芽が出てから古い葉が落ちるため、跡継ぎを絶やさない縁起物とされてきました。このことから、子孫繁栄・健康長寿を願って使われています。

www.tougyoku.com

ちまきは、柏の木があまりない西日本での風習で、中国からの由来だそうです。ちまきは悪龍払いの意味合いがあるそう。どちらも、大人も性別関係なく必要ですね。

森林浴をする

新芽の美しいこの季節は、植物から生命力の恩恵を受けられるとても良い季節です。季節の変わり目、人は体調を崩しやすいと言われています。また、精神的なバランスも崩しやすいので、新芽が次々と芽生える力に触れて、自然の力を浴びましょう。五節句はすべて奇数で、陽のパワーバランスがいいそうなので、効果が期待できそうです。

また、森林浴ついででもいいので、こいのぼりを眺めるのもいいそうです。

植物・生花を飾る

この時期の植物は生命力にあふれているので、おうちの中に飾ることで、部屋の陰陽バランスを保ってくれますし、力を与えてくれます。でも、枯らしてしまったり、水が濁らないように気を付けてください。また、飾る方角で受けられる恩恵も違ってきます。風水の情報をチェックして、置く場所や花の色を選ぶことをお勧めします。

event.rakuten.co.jp

以上、5つになりますが、忘れちゃいけないのが「産み育ててくれた親への感謝」。翌週の母の日に何をするか、感謝の気持ちを持ちながら贈り物を考え、プランをたてる日にもしてください✨